赤ちゃん体操から

2019/04/30   長い間ありがとうございました
長い間、ふたばの会会員に親しまれた赤ちゃん体操ですが、この3月をもって終了しました。
ふたばの会の顔であり、まず赤ちゃん体操からふたばの会の活動に参加したという会員は多いと思います。諸々の事情から終了となりました。

今後はミルキーリトミックを月1回開催いたします。
対象年齢も少し広げて、赤ちゃんから3,4歳くらいまで。兄弟もどうぞ一緒にご参加ください。

家族そろって楽しめる会にしていきたいと思います。
ふたばの会の新しい顔となりますよう、ミルキーリトミック、末永く、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2018/03/18   わらべ歌と赤ちゃん体操
0歳児2名、1歳児5名、合計7名の参加でした。

先生が決めてくださったお題「最近嬉しかったこと」「最近発見したこと」を中心にそれぞれの成長を共有しました。
みなさんの話を聞いて、もっと絵本を読み聞かせる時間をとらなくては!と思いました。
2018/02/18   わらべ歌と赤ちゃん体操
今回は、0歳児3名、1歳児5名、合計8名でした。

4月からの新しい生活や習い事についてみんなで話し合ったり、保育園などの情報交換をしながらの赤ちゃん体操でした。
また、先生には個別にご指導いただいたり、充実した時間でした。
2016/03/13   第6回すくすく広場
今期最終となる今回、後半は簡単なお茶菓子を用意して座談会を行い、親睦を深める機会といたしました。

肌寒いなかでしたが、プログラムは春の息吹を感じる仕掛けがたくさん。子供たちは、クレヨンで床一面にお絵描きし、色とりどりの布を地面からニョキニョキ引っ張り出すことに夢中。親子で楽しい時間をすごしました。

★プログラム
親子deアート
講師/栗原さん、竹柴さん、内山さん、斉藤さん

★参加者(12組)

手探りの状態ではじまったすくすく広場ですが、一年間無事開催することができました。

ご助力いただきましたみなさま、ありがとうございましたm(_ _)m
係りのみなさま、お疲れさまでした!

来期の係りも決まり、新たなすくすくがはじまるのが楽しみです。
2015/09/13   第3回すくすく広場
「親子deアート!〜部屋中にお絵描きしちゃおう♪〜」を開催しました。
天候にも恵まれ、13組の参加があり、賑やかな会となりました。
今回は、床や壁に紙を貼りクレヨンで思い切りお絵描き。子どもたちの集中力、楽しむ力がみるみる引き出される様は圧巻でした!

後半のパパママタイムは、子どもの活動の様子や作品を見ながら、親として感じたことを作品に表現。親子の絆を再確認する貴重な時間となりました。
3名のボランティアさんのサポートもあり、後半は子どもたちは引き続き遊びに夢中で、パパママたちは制作に集中することができました。
2015/07/19   第2回すくすく広場
第2回すくすく広場は
「親子ふれあい遊び〜おめめ、おみみをたくさんつかおう!」。

連休の中日にもかかわらず、1歳3ヵ月から5歳9ヵ月までの8組の参加がありました。講師の大久保さんは、4歳になるダウン症の男の子を育てる現役ママ。大久保さんと自由にやりとりするなかで、初心にかえったり、新たな気付きを得たり。活気ある時間を過ごすことができました!

まずは、簡単な自己紹介をしてから日頃の悩みや疑問をシェア。月齢を重ねるごとに出てくる育児の悩みへの対応、遊びながら楽しくできる療育など、実践的なアドバイスをいただきました。
座談会に入ってからも、摂食、睡眠、歩行、発語、叱り方など、話題は尽きず、あっという間に時間が過ぎていきました。

子どもたちも楽しめてママも元気になる!そんなプログラムを今後も行いたいと思っています。
 
 
2015/05/24   第1回『すくすく広場』を開催しました
赤ちゃん体操ぷらすが、5月からリニューアルしました!

今回のプログラムは「手遊びうた」。4歳から1歳半までの8組の親子が、わらべうたに合わせて楽しい時間を過ごしました。

かわいいお手玉や柔らかい布など、子供が思わずさわりたくなる小物を交えて、うたに合わせて親子でやり取り遊び。みんなで輪になって、先生の手の動きを見ながら手遊びをするうちに、すぐに打ち解けた雰囲気になりました。

講師は「こども劇場せたがや」でご活躍されている山田一子さん。お母さんのような穏やかな包容力に、パパママ達もリラックスして参加できたようです♪

その雰囲気のまま、座談会は気軽な雑談のようなかたちに。
次回は、プログラム、休憩、座談会の流れで行いたいと思います。

ご好評をいただいた「手遊びうた」。 今年度にもう一度開催すべく準備中です。ぜひ、ご家族で気軽に参加してくださいね!

★参加者の方の感想
・子供たちが楽しんで参加できた!
・子供の名前を交えて手遊びうたをしてくれたのがうれしかった。
・順番にお隣とやり取りをしながら手遊びうたをしたので、距離が縮まった。
・お手玉がかわいく、子供が気に入った。
・紙芝居も楽しかった♪
・手遊びうたの後に、気軽に雑談できて良かった。

2013/05/12   自主勉強会『赤ちゃん体操ぷらす』始めました!!
 毎回たくさんの赤ちゃんとパパママにご参加いただいている『赤ちゃん体操』に妹分ができました!!名前は『赤ちゃん体操ぷらす』です!!

 5月12日の第1回『赤ちゃん体操ぷらす』では13組もの親子が参加しました。いつもの赤ちゃん体操を30分、絵本の読み聞かせの後、残りの時間はお互いのことをもっと良く知り合える為のトークタイムです。先生方の素敵な歌声とピアノのメロディーはないものの、ママたちの温かい歌声に包まれた体操タイム。自己紹介では、ちょうど母の日だったこともあり、パパさんたちから日頃頑張っているママへのひと言もいただき、優しい労いの言葉に皆うっとり…。気になる療育の情報では話しが尽きず…。あっという間の一時間でした。
 
 仲間がいてママもパパもホッと一息つける会にしたいね!と皆で話しています。まずは気負わず楽しく会に取り組めて、その楽しさが参加者の皆さんに伝わり、パパとママの笑顔が伝わって赤ちゃんもニコニコ…そんな会にしたいです。お子さんがヨチヨチ歩きを始めて『赤ちゃん体操』には行きづらくなった…と思われているママさんも、そしてもちろんパパさんも、ぜひご参加ください!!まずは、隔月で行っていく予定です。
※赤ちゃん体操初めての方は、まず赤ちゃん体操にご参加ください。
 
  日時   7月14日(日) 10:30〜11:30(10:20集合) 
  会場   総合福祉センター 3F和室
  持ち物  バスタオル
  参加費  無料
 
2010/09/07   ミルキーランチ会
 9月7日のミルキーランチ会は8組の参加でした。 新規入会の方が2組、赤ちゃんを連れていらっしゃいました。先輩ママも抱っこしたり、ミルクをあげたり皆さん打ち解けてとっても和やかな楽しい時間を過ごしました。
 毎月開催している赤ちゃん体操について、ランチ会に参加された方々よりコメントをいただきました。
 
★★赤ちゃん体操を卒業した皆さま、しばらくお休みしている皆さま、時間を作って是非ご参加ください♪お話だけでもしませんか?
お待ちしています!!
 
              − 赤ちゃん体操の流れ −
 
10:20 総合福祉センター和室に集合(開催日時は会報でご確認ください)
     マッサージ指導は中谷先生、キーボードは加藤先生
    ・赤ちゃんをマッサージする前に、
     パパママの手を温めリラックスする為の体操〜♪♪〜
    ・赤ちゃんと向き合って、ゆっくりマッサージ
     赤ちゃんもパパもママもにこにこ、ぞうきんの体操できゃっきゃっ
     最後に赤ちゃんはバスタオルのハンモックでゆらゆら〜♪〜♪
    ・赤ちゃんは飲み物を飲んで、お着替えをします
    ・先生から絵本を読んでもらって、お歌と楽器で楽しい合奏!
12:00 みんなにこにこ、先生にご挨拶して終りです
 
   体操が終わった後は図書コーナーでおしゃべり!1ヶ月会わないと
   どの赤ちゃんも大きくなって、笑顔が見えたり楽しい発見がいっぱい
   みんなで日ごろの楽しい情報を交換しています
 
★体操の他にも絵本の読み聞かせや楽器遊びなど盛り沢山で赤ちゃんもニコニコです!優しいおんがくに合わせて赤ちゃんと触れ合うとパパやママも癒されますよ〜。 O.
 
★赤ちゃん体操、もっと頻繁にあれば是非行きたいです。月2回くらいあってもいいと思います。 K.
 
★赤ちゃん体操に参加して育児の不安が少しずつなくなりました。素敵なめぐり逢いに感謝しています。 O.
 
★2ヵ月からお世話になっています。反応が乏しくて、見えてない?聞こえてない?と思う事が多かったのですが赤ちゃん体操で笑ったり、泣いたりして見えてる!聞こえてる!というのが分かり、嬉しくなってしまいました。子供が何がすきなのか(マッサージ・ゆさぶり)がわかりとても良かったです。体操後に他の方達とおしゃべりもできて楽しいです。 I.
 
★4ヵ月から2才半くらいまでほぼ毎月参加していました=(中谷先生の優しい歌声や、加藤先生のピアノに癒されました)同世代の方々との出会いで気持ちが元気になれました=母、子、共にとても大切な友人、仲間に出会えたのは赤ちゃん体操のおかげです。 Y.
 
★はじめて赤ちゃん体操に参加したのは、ふたばの会入会と同時で娘が1歳半の時です。以降、ほとんど毎月親子3人で参加させて頂きました。体操を通して日常とまた違ったスキンシップで娘への愛情がさらに深まりました。小さいうちは病院や福祉センターの往復に追われる中で、何よりも同世代のママ達と心の交流の場を持てたことに勇気付けられました。時折、顔を出して頂いた先輩ママやお子さん達からもたくさんの元気をもらうこともありました。”またね”の合言葉に体操に通ったのは娘が2歳半になるまででした。振り返れば随分長い間お世話になりました。赤ちゃん体操に参加した事が、今でも私と娘にとってのかけがえのない思い出です。今度は機会を作って、少しお姉さんになった娘と一緒に顔を出させて頂きたいです。 I.
 
2008/10/26   
 小雨の中たくさんのお友だちが集まりました。
 今月は最初にベビーマッサージ(内から外に)をしました。moeちゃんのママパパお姉ちゃんお兄ちゃんは交互にmoeちゃんを奪い合うようにマッサージしていました。その熱心な姿を見た中谷先生が感心していたのが印象的です。
 
 皆の大好きな「ラララぞうきん」「きんぎょ」「ちょうちょ」「どんぐりころころ」の歌に合わせて体操をしたところで、kokomiちゃん、yutaくん、taichiくん、nobuくんはあまりの気持ちよさにうとうとです。そんな様子をchiakiちゃんはママやパパにマッサージしてもらいながら眺めていました。みんなが眠そうになったところで「だっこして」の歌が始まり、ママとパパにギュッと抱きしめられたnanamiちゃんはとても嬉しそうにしていました。みんながお目覚めしたところで「インディアン」の歌にあわせて前進行進。今回初参加のaoiくんは足をバタバタと動かしとても元気!ニコニコしてとっても楽しそうでした。
 
 休憩の後は「かわいい赤ちゃん」「一本橋」の手遊びをして、絵本「がたんごとん」の読み聞かせ。tsuduriちゃんとkaiくんは興味津津、じっとお座りしてお話に夢中です。その後はいよいよみんなお待ちかねの音楽遊びの始まりです。最初にフィンガーシンバルで「もみじ」を演奏、みんな真剣なまなざしで取り組んでいました。次は各自好きな楽器を選んで「イッツアスモールワールド」「トトロの散歩」「ドラえもんの歌」を次々と演奏しました。最後はこれまた好評の青いベールゆらゆら。大きなベールの下でみんな夢うつつ。「げんこつ山のたぬきさん」でお別れした後もみんな名残惜しそうでした。
 
 次回の赤ちゃん体操は和室を午後3時まで借りています。ご歓談や情報交換の場にご利用ください。季節の変わり目で風邪が流行っているようです。どうか皆さまご健康にお気をつけください。