父親会活動紹介
父親会は父親の育児参加・親睦・イベント開催などを目的とする

2013/03/02    父親会活動報告
 3月2日(土)に、渋谷鳥竹(鳥竹総本店)にて、「親睦会」を企画いたしました。3月のお忙しい時期にも関わらず、計15名のみなさんにご参加いただきました。最近のお子さんやご家族の近況やパパのお仕事の話など、大いに盛り上がりました。最後に4月のイベント「料理教室」(後述)の進捗状況のご報告もありました。
 ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました! 
 
 4月父親会「母の日・父の日に手料理をプレゼントしよう!」
 父親会主催の第1回料理教室を開催します。
 
 母の日に、日ごろ言葉で伝えられない感謝の気持ちを、料理を作ってお母さんに伝えませんか。料理は家族への愛情の証。台所に立ったことのないお父さん、ディーンズ、ジャンプ・ジャンプのお兄さん・お姉さん、一緒に母の日に捧げるカレーを作る練習をしましょう。
 もちろん、父の日に「ありがとう」を伝えたい、お兄さん・お姉さんも大歓迎です。
 
日時:平成25年4月20日(土) 13:00〜17:00 
場所:烏山区民センター 地下1階 料理講習室 
   南烏山6-2-19  京王線千歳烏山駅北口徒歩1分
対象:父親単独、父+子ども、子ども単独(ティーンズ、ジャンプ・ジャンプ)
参加費:材料費等実費 1,000円以内
内容:参加者全員がカレー と デザートを作った後、試食します。
 父親会メンバー(料理歴1年半、只今料理修行中)が実演し、ボランティアさんのアドバイスを受けながら、参加の皆さんにそれぞれのご家庭に持ち帰る料理を自分で作っていただきます。
持ち物:エプロン、ハンドタオル、料理持ち帰り用の容器2個、三角巾(持っている人)

申込期限:4月16日(火)までにお申し込みください。

2013/01/26    父親会活動報告とお知らせ
 1月26日(土)に松原地区会館にて、本年のキックオフミーティングを行い、向こう一年間の活動日程、担当及びテーマといった大枠を以下の通り決めました。(日程、タイトルは変更の可能性があります。)
 今年も父親会は、子どもたちの幸せな人生の実現のため、頑張る所存です。
 また、打ち合わせ終了後は、梅ヶ丘の「美登里寿司本店」に場所を移して新年会を行いました。お母様方や子どもたちも加わって、美味しい寿司を頂きながら、賑やかな宴となりました。
 
3月2日(土)懇親会「気軽に語りましょう!」
4月20日(土)料理教室
6月22日(土)アメリカで体験した療育事情
7月20日(土)行政への要望
8月     多摩川花火大会
10月19日(土)子への資産相続について
1月16日(土)英国のキャンプヒル共同体について〜綿花糸紡ぎワークショップ
12月     忘年会
順次会報にて詳細な連絡を致しますので、気楽なご参加をお待ちしています。
 
■3月の父親会
 3月の父親会は、シンプルに「親睦会」を企画いたしました。
お子さんのことやお父さんの思いなど、気軽に語り合えたらと考えております。場所は、昭和38年創業の老舗人気焼き鳥店です。店内は、煙で包まれておりますので、ラフな服装でお集まりください。みなさまのご参加をお持ちしております。
 
日 時:3月2日(土)午後7時〜9時(2時間制です)
場 所:鳥竹(鳥竹総本店)渋谷区道玄坂1-6-1  TEL:03-3461-1627
    京王井の頭線「渋谷」駅 西口改札前(マークシティーの近く)
料 理:3,000円
*飲み物は、別料金になります。メニューは、焼き鳥、揚げ物、鍋などで鳥竹さんにお任せしています。
 

2012/12/15    「今年の振り返りと忘年会」の報告
 12月15日(土)に総合福祉センター研修室にて、6名のお父さん方に参加頂き、「今年の振り返りと来年の予定について」話し合いました。
 
今年の振り返りの総括は以下の3点です。
◆月1回の頻度で父親会を開催した。今年は勉強会ネタの縛りを外し、幹事がそれぞれ興味関心のあるテーマを選定した。
◆昨年に続いて行った多摩川花火鑑賞会、2年ぶりのバーベキュー大会、新規企画の親子DE造形ワークショップは、参加されたご家族から好評を頂いた。
◆3月そして11月に自転車練習会&ピクニックを企画したが、天候の影響で、残念ながら実施に到らなかった。
 
 来年の予定として、これまでの成功要因である「自主性、自発性」、「幹事の分担」、「硬軟のバランス」の継続を大事にしたい旨、確認しました。
 来年の予定の詳細については、2013年1月26日(土)の15時〜から松原地区会館(1階第2会議室)で決定することとなりました。
 
 その後、場所を北海道 下北沢南口店に変えて忘年会を行いました。
9家族32名(大人16名、子ども16名)が参加し、賑やかな集いとなりました。
 
2012/11/17    『自転車教室&ピクニック』のご報告
 この春、雨天中止になってしまった『自転車教室』。
「今度こそは!」という思いで、11月17日(土)代々木公園での開催に向けて企画・準備してきましたが、敢え無く雨天中止になりました。
 この日を心待ちにしてくださったご参加予定のみなさんに、またの機会にご参加頂きたいと思っております。また、事前準備からご協力くださいましたボランティアのみなさま、カメラマンのWさん、父親会代表のSさんにお礼を申し上げます。
 
2012/10/30    父親会活動予定のご案内
 早いもので父親会の今年の活動も11月17日(土)の「自転車練習会&ピクニック」を残すのみとなりました。引き続き参加者を募集しておりますので、皆さん奮ってご参加のほど宜しくお願いします。また、今年度の父親会忘年会ならびに新年会の日取りが決定しましたので、以下ご案内致します。忘年会・新年会には、楽しんでお越し頂ける会場を選定しますので、是非ご家族で奮ってご参加下さい!
 
【自転車練習会&ピクニック:11月17日(土)】
 10:30代々木公園に現地集合、自転車練習は13時まで。昼食後14時解散。
 ピクニックのみの参加も大歓迎です。詳しくは10月号会報をご覧下さい。
 
【忘年会:12月15日(土)】
 15:00〜17:00 本年度の総括と来年度活動のアイディア募集
            (総合福祉センター:研修室)
 17:30〜 忘年会(場所未定)
 
【新年会:1月26日(土)】
 15:00〜17:00 年間活動方針、および活動日程の策定
            (総合福祉センター:和室)
 17:30〜 新年会(梅ヶ丘寿司の美登利総本店)
 

2012/09/17    FutabART ふたばあーと(親子DE造形ワークショップ) ご案内
日時:2012/10/6(土)
時間:13:00集合 13:30〜16:30(目安)
場所:総合福祉センター 3F研修室
懇親会:17:30〜 豪徳寺・梅ヶ丘付近
 
父親会主催、はじめての造形ワークショップの実験的な試みです。
芸術の秋にちなんで、親子でイロやカタチに親しみ楽しんで、
最後には形に残る作品作りを目指します。
 
普段、家庭や学校では実現し難い、広い場所と柔軟な思考で自由な
表現を試してみたいと思います。
小さいお子さんから大人まで楽しめるよう、体験レベル
から実践レベルまで幾つかの小道具や画材を準備します。
シルクスクリーン印刷まで実現できるかも!連休の初日ですが、
一緒に新鮮な体験をしてみませんか?
 
------------------------------------------------------
秋のイロとカタチに触れるアートボード・アートボックスづくり
   〜たくさんの色や形、画材をつかってみよう〜
   
付随レポート:美術史と障碍、先進的な子供のための造形活動
------------------------------------------------------
 
ワークショップ参加費用:(予定)750〜1000円/人 
            ※材料費+参加記念Tシャツ!?含む
 
追伸:既にボランティアの学生一名参加表明いただきました。
   ほか、副幹事として懇親会の段取り会計等、また、ワーク
   ショップ時の記録としてカメラマン、これらを協力頂ける
   親御さん募集です。特にカメラのほう、必要です。
   お気軽なエントリーでお待ちしています。
 
2012/09/01    「こどもの国バーベキュー大会」の報告
 9月1日(土)に、こどもの国にてバーベキュー大会を開催しました。ボランティア様含め、大人19名、子供10名が勢ぞろい!当日の朝はあいにくの空模様で、集合時間ちょうどに雨が大降り!これには幹事の日頃の行いのせいかと焦りましたが、その後すぐにやみました。
 
 開会宣言の後、BBQスタート!
 野外で炭火でジュージュー焼くお肉は本当においしかったです!大人たちはビールを飲みつつワイワイ盛り上がりました。そして今年もあの伝説の味、Sさんのローストビーフが登場!前回同様、大好評で舌鼓がいたるところで聞こえました。
 最後はお楽しみのスイカ割り大会!小さな子供から順番にスイカを叩きました。見事割れたスイカはみんなで美味しくいただきました。
 
 個人的には、アーサー君とビールを乾杯したことがとても印象的でした。自分の息子が20歳になったら、こうやって一緒に飲みたいなぁと思いました。
 当日お手伝いいただいたボランティアのKさん、Mさん、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 
2012/08/18    多摩川花火大会に行ってきました!
 8月18日(土)「多摩川花火大会」を観賞する企画に、有志6家族(内、3家族が新規、3家族がリピーター)17名+ボランティアさん2名の計19名が集まりました。
 心配された現地集合も、目印に立てた「Pray for」Tシャツの甲斐あってスムーズ。18時頃から晩ごはんを皆でワイワイと楽しんだ後、19時から待望の花火がスタート。目の前で上がる花火は迫力満点で、目で楽しいだけでなく、空気を伝わって音の振動がハンパなく響いてきます。20時には花火が終了し、皆でごみを集め、シートを片付けた上で解散となりました。
 準備にあまり手が掛からないことも有り、今後も当会の夏の風物詩として育てて行けると良いものと思いました。(S.玉川)
 
(以下参加者からお寄せ頂いたコメント)
 
 大好きな花火とビールで、これぞ夏と大喜びの息子でした。幹事さんの場所取りのお陰も有って、我が家の夏の一大行事となりました。有り難うございました。来年も楽しみにしています。(H.世田谷)
 
 あんなに良いロケーションで見る花火はなかなか無いと思います。また世代を超えた家族の交流が出来て楽しいイベントでした。有り難うございました。(Y.北沢)
 
 当日、激しい雷雨があり花火大会はどうなることかと思いましたが、大変良い場所で大迫力の花火を楽しむ事が出来ました。娘は大きな音と迫力の花火に泣くかもしれないと覚悟していましたが、どこ吹く風で本当に楽しそうに花火に見入っておりました。また今回、ふたばの会の活動に初参加させて頂きました長男(10歳)もお子様含め親御様さまざまな方とコミュニケーションをとって頂き楽しかったようです。家族そろっての貴重な交流の機会をつくって頂けた事に感謝致します。悪天候の中朝早くからの場所取り等にご尽力くださった皆様、本当にありがとうございました。(D.玉川)
 
 当日は朝早くから場所取りをされた幹事の方の心意気が伝わったのか、昼間の雷雨が嘘のように絶好の花火日和となりました。息子は始めのうちは花火の大きな音にビビっていましたが、途中からは他のご家族やボランティアの方と一緒に楽しんでいました。皆様、ありがとうございました。(O.玉川)
 
 ボランティアとしてお役に立てたかはわかりませんが、普段親御さんとお話する機会がなかなかないのでとても意味のある時間で心から花火を楽しませて頂きました。(S.ボランティア)
 

2012/07/14    父親会活動のご報告とお知らせ
 6月23日(土)に「行政への要望提出」、7月14日(土)に「グループホームの行方」をテーマに、世田谷区総合福祉センターで勉強会を行いました。
 
 「行政への要望提出」には7名が参加。冒頭で活動の目的や意義をおさらいした上で、今年新たに集められた8つの要望を討議し、役員会を経て8月に区へ提出する流れを確認しました。また出生や区外からの転入に対し、初期段階でダウン症に関する正しい情報に導くことに関しては、パンフレットを作成配布する、今以上に区との連携を深め自分たちの認知度を上げるなど、当会にも取り組むべき一定の課題が有ることが確認されました。
 
 「グループホームの行方」には8名が参加し、以下の内容につき勉強会を行いました。
 1.グループホームの分類について
 2.グループホームの思想の根幹はノーマライゼーション
 3.介護保険法とこども園構想が予定するもの
 4.世田谷区のグループホームの現状
 5.事例紹介
 
 最終的には幹事よりふたばの会メンバーによるグループホーム建設に関する具体案(7名程度のコーポラティブ方式による、鉄筋コンクリート建物の建設。運営主体は親が現役世代のうちは、社会福祉法人・NPOに準業務委託)が提示され、参加メンバーからは、ふたばの会メンバーによるグループホーム計画ということであれば、各種イベントでの楽しい経験が成功につながる。イコットのようなたまり場も想定できる。コーポラティブ方式が個性的なものをつくる。資金的に厳しいかも。などの意見が寄せられました。来春完成予定の施設見学会も計画中です。
 
 さて父親会8月の活動は、夏にふさわしい屋外企画、8月18日(土)「多摩川花火鑑賞会」になります。参加ご希望の方は8月12日(日)までにご連絡ください。
 
2012/06/02    父親会活動のご報告とお知らせ
 6月2日(土)に世田谷区総合福祉センターにて、「ボランティアの受け皿づくり」をテーマに勉強会を開催しました。冒頭に芝地さんより、ボランティア募集の現状について以下のような説明がありました。
・ボランティアの方に対して、ふたばの会の概要/目的/お願い事項を
 プリントで伝達
・日当なし/交通費実費支給/食事(定額or1000円)/施設利用料等は
 当会にて負担
 
続いて幹事から、ボランティアを長年にわたって活用されてきた知り合いの方に伺った話を紹介させて頂きました。以下はその抜粋です。
1.ふたばの会のホームページを見るに、親以外の人とのかかわりを求めて
  いるとの目的提示はボランティアの方も理解の上参加されるので良い。
2.時間・お金のルールづけとして、ボランティアの方が気兼ねなく楽しめ
  る面も考える必要があるのでは。
3.ボランティアに参加する方の中には、以前は単位のためという学生が
  少なからずいたが、ここ最近は心からやりたい人が増えている
 
その後出席された皆さんから以下のような活発なご意見を頂きました。
1.当会の目的を理解してもらえれば、ボランティアの方も長期にわたる
  活動もしてもらえると期待。ともかく成功体験を重ねる事が肝要。
2.今暫くはイベント等により、少しずつ理解を、という現行スタイルを
  継続するのが良いと思う。徐々に方向性が見えてくるはず。
3.療育の経験・資格のある人に、赤ちゃん体操卒業後の療育をご指導
  頂ければ有難い。
 
勉強会終了後、場所を豪徳寺駅近くの居酒屋 “ダイニング然” に移しまして、楽しい時間を過ごしました。
 
次回の父親会勉強会は7月14日(土)
「グループホームの行方」をテーマに開催します。
皆さま奮ってご参加ください。
15:00〜17:00 勉強会 総合福祉センター 3階和室
17:30〜      親睦会(場所は決定次第別途ご連絡)
※7月11日(水)までにお申し込みください。
 

Copyright (C) 2024 paperboy&co. All Rights Reserved.