ジャンプ・ジャンプ合宿報告第1弾!
 ジャンプ・ジャンプの合宿に参加されたJDS福島支部のYさん親子から、楽しいお便りが届きました!

《ジャンプ・ジャンプの合宿に参加して》     ムーンスマイル世話人 Y.

 2月9、10日、東京のふたばの会のジャンプ・ジャンプの合宿に参加してきました。いわきから参加したのは、本人4名保護者3名、ムーンスマイルの中でも親がほぼダウン症協会の会員さん方。東京の保護者、ボランティアさんいれて、お泊り組は約32名でした。
 今回、世田谷ふたばの会ジャンプメンバーの方々のご厚意で、実現することができました。内容は、とても盛り沢山で、いわき組はついていくのが少し大変だったようですが、お楽しみがいっぱいで、多くの体験をさせていただきました。

 当日は、朝8時頃高速バスに乗り込み、東京に向かいました。お昼過ぎに、代々木の青少年総合センターに集合して、バスで渋谷へ。そこでは科学センターの中のプラネタリウムを見学しました。座席は交互になっていてぶつからないように工夫されており、リクライニングが凄く気持ちよくて、私はお昼寝タイムになってしまいました。東京はワインをだすプラネタリウムもあるらしく、カルチャーショックでした。

 その後山手線で原宿に移動、竹下通りの人の多さにはビックリ。ボラさんと保護者でマンツーマンで人の波に飲み込まれていきました。男女別れたのですが、時間差でジャニーズ&AKBのグッズショップに入って、お好みのものをゲットしたようでした。私は、女子組につきましたが、そのグッズ店とクレープのお店に並んで頬張っているうちに集合時間になってしまいました。クレープと人の多さでなんだか胸がいっぱいになってしまいました。

 それから地下鉄で代々木に戻り、いよいよ宿泊準備です。ベッドが4台の部屋で、ボラさんが一人つき、夕食以外は、初めての仲間と過ごしました。お風呂は別棟にあって皆お任せ。入浴後は、談話室で自己紹介をしお菓子を食べたり、初めは親も一緒で途中で別れて歓談しました。本人達の活動には、お医者様でJDS理事の長谷川先生もついて下さりとても安心でした。

 翌日のプログラムは研修でした。最初、全員で40歳のダウン症のスーパーマンのような南君の空手のかたと落語を聴きました。本当にお見事!素晴らしかったです!!
 その後は、本人だけでドイツのダウン症情報センター制作のDVDを鑑賞して、意見交換などをしたようでした。どのように感じたか、息子の口からは、聞くことはできませんでしたが、とても良い機会だと思います。親の方は、カフェでお泊りしなかった親も入っての意見交換会でした。東京の情報をいろいろ聞けて、本人たちの体験不足、親の認識不足を痛感しました。

 この合宿のスケジュールは、ボラさんと本人が決めたということで、ただ本人だけにつくのではなく、継続して方向性を一緒に語れる専門性のあるボラさんの存在を羨ましく思いました。大学院の研究室にいる方や、幼稚園の先生など、社会人になってもずっと関わって下さる方は、地方にはそうはいないかなと。そういう人材を育てていくのも、私達の務めかなとも思いました。

 いわき組は、初めてのことで気分が悪くなる人続出、ご迷惑をかけてしまいましたが、何事も経験、またこういう機会がありましたら参加したいそうです。サポートする側もこの貴重な体験を、今後にいかしていきたいと思います。
 このような機会を与えて下さったジャンプ・ジャンプの皆様に感謝、感謝です!本当に有り難うございました。


《 東京最高! 》                              Y.Y.

 2月9日、ダンスでいく東京の代々木に文君、はるかちゃん、めぐちゃんとお母さんとかで行きました。ジャンプ・ジャンプの人たち、弟の健吾もいっしょに渋谷や原宿も行きました。人がめちゃくちゃ多かった。ぼくはプラネタリウムはあまり好きじゃないので、入らなかったです。
 原宿では、みんなジャニーズやAKBのグッズを買っていましたが、ぼくは何を買おうか考えているうちに時間が終わってしまいました。

 26才のボランティアさんとお風呂もお部屋もいっしょでした。初めての人が多くて、緊張してあまり話せなかったです。南君という40才の人は話がすごくて、空手もきまっていた。気持ち悪い時ついてやさしくしてくれました。
いわきのメンバーももっと一緒だったら良かったかなと思いました。次は、ジャンプ・ジャンプの人とお話できるようになりたいです。

 10日は、他の人は、いわきに先帰りました。ぼくは、11日に3/20のファッションショーの練習があったので、東京駅で見送ってから、原宿でカッコイー服をゲットすることができた。11日にそれを着ていったら、みんなにカッコイーと言われました。南君もいました。うれしかったです。
 東京はやっぱすごいし、みんなでいくところがいっぱいあっていいなと思います。ありがとうございました。また会おうぜ!!




ふたばの会ホームページ