ふたばの会ごあいさつ

私たちは世田谷区で活動するダウン症の人たちとその親の会です。
1983年に7組の家族により活動がスタートしました。現在では0歳から40代までの本人たちとその親、約180の家族が集まっています。
お互いに協力し支え合い、さまざまな活動を通して社会の理解を深め、支援の輪を広げています。
ダウン症の人が暮らしやすい社会は、みんなが暮らしやすい社会です。
皆さまお一人お一人のご参加、ご協力、ご支援をお待ちしております。

わが子がダウン症と
診断された方へ

 赤ちゃんがどんな病気をもって生まれたのであっても、その生命は尊いものです。ダウン症だからといっても育てるのが特別たいへんというわけではありません。どの子だって育てるには………

ふたばの会の活動

ふたばの会は1983年、世田谷区のダウン症のある子どもの親たちにより、情報を交換・共有し、お互いに協力し支えあう会として設立されました。現在約180近い家族が会員となっており………

ダウン症 Q & A

もっともっと知ってほしい!
ダウン症を持つ人たちのことを

Q.ダウン症は病気ですか?
A.人間は一人ひとり、違いを持っています。ダウン症は、………

ダウン症のある人の暮らし(Coming Soon)

ダウン症のある人たちの暮らしは、実際はどのようなものなのでしょうか。このコーナーでは、ふたばの会のメンバーが、日常をどのように過ごしているかをレポートしていきます。(近日公開予定)

今月の活動予定

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 1/11(土)ふたばの日/あんだんてベル練習
  • 1/12(日)英会話(オンライン)
  • 1/18(土)玉川地域親睦会
  • 1/19(日)英会話(うめとぴあ)
  • 1/25(土)あんだんてベル練習/烏山・砧地域新年会
  • 1/26(日)ミルキーリトミック